*

ホワイトニング
MEDICAL

ホワイトニングで
歯を白くしませんか?

ホワイトニングとは、歯に蓄積してしまった着色を歯を削ることなく
専用の薬剤を使用して漂白させる審美治療です。
ふるた歯科医院では、歯医者で行う「オフィスホワイトニング」と
ご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類を取り扱っています。
白く輝く歯を手に入れたい方、手軽にキレイな歯にしたい方にオススメしています。

安全で確実に
効果を得るために

*

施術前にお口の中を診査します
まずホワイトニングを行う前に、今気になっている歯の色がホワイトニングにより良くなるものなのか、詰め物や被せ物の変色によるものなのかを事前に確認し、ホワイトニングを行うか、治療を行うか判断していきます。
むし歯や歯周病のある場合は治療を優先してお口の健康状態を改善することで、安全かつ効果的なホワイトニングを行えます。
施術前のシミュレーションが可能です
オフィス、ホームに関わらず、天然歯の色調を数値化するホワイトニング用側色器を使用することで、ホワイトニング効果を事前にシミュレーションできます。また、都度口腔内写真を撮影するので、治療前後の違いもご自身でご確認いただけます。
*

オフィスホワイトニング

*

歯医者で行う、短期間・効果的なホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯医者にて歯科医師または歯科衛生士が専用の器具を用いて施術します。短期間で効果を実感できるため、結果をすぐに目で確かめたい、短時間で白く輝く歯を手に入れたいという方に最適です。唇、歯茎を保護した上で歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、薬剤の働きを促す光を専用器具から当てることで白くしていきます。最後にフッ化物を塗り、知覚過敏の予防ができるように保護して終了です。当院では「可視光応答型光触媒V-CAT(TiO2-xNx)」を応用した安全かつ効果的なホワイトニング剤を使用しています。
*初回はお口の状態を確認するための診査・診断を行い、治療内容や注意点について丁寧にご説明いたします。その後、改めてご予約をお取りし、次回のご来院時に施術を行います。

オフィスホワイトニングはこんな方におすすめ

  • 短時間・短期間でホワイトニング効果を実感したい、即効性を期待している方
  • 結婚式やパーティーなどのイベントがあり、歯を白くしたい期日が決まっている方
  • 自分の手間がかかることが苦手な方

オフィスホワイトニング
の流れ

  • 治療前の歯の色をチェック

    治療前の歯の色を
    チェック

  • 歯のクリーニング、歯垢・歯石の除去

    歯のクリーニング、
    歯垢・歯石の除去

  • 歯の表面にジェルを塗布

    歯の表面にジェルを塗布

  • 特殊な光を照射(数回繰り返し)

    特殊な光を照射
    (数回繰り返し)

ホームホワイトニング

*

ご自宅で、自分のペースで、手軽に行えるホワイトニング
ホームホワイトニングとは、患者さんご自身がご自宅にて行うホワイトニング方法です。
まずは歯科医院へご来院いただき、一人ひとりの歯列に合わせた専用のマウスピースを作成します。その後、作成したマウスピースとホームホワイトニングキットをお持ち帰りいただき、医院で指導を受けた内容に沿ってご自分のペースで施術を行ってください。
2、3週間ほどで白さを実感でき、オフィスホワイトニングよりも長い期間白さを保つことができます。

ホームホワイトニングはこんな方におすすめ

  • 施術を受けに歯科医院へ通院することが困難な方(準備のためのご来院は必要です)
  • ご自分にあったペースで、気軽にホワイトニングをしてみたい方
  • オフィスホワイトニング後、白さの維持や色の後戻りを防ぎたい方

ホームホワイトニング
の流れ

  • 治療前の歯の色をチェック

    治療前の歯の色を
    チェック

  • 専用のカスタムトレーを歯科医院にて作製

    専用のカスタムトレーを歯科医院にて作製

  • 歯のクリーニングと自宅での使用法説明

    歯のクリーニングと自宅での使用法説明

  • 自宅でトレー・ジェルを用いてホワイトニング

    自宅でトレー・ジェルを用いてホワイトニング

治療費用

オフィスホワイトニングコース

治療費用
スタンダードコース:¥16,000(上と下の両方の歯16本)歯のクリーニング(PMTC)付き
お試しコース:¥9,000(上と下どちらかの歯8本)歯のクリーニング(PMTC)付き
治療期間・回数
1セット(10分×10分×10分の3回照射)
主な副作用・リスク
  • 施術後に一時的に歯がしみることがあります。
  • 歯や歯ぐきに軽い刺激を感じる場合があります。
  • 色戻り(後戻り)が起こることがあります。
  • むし歯や歯の亀裂がある場合、症状が強く出ることがあります。

ホームホワイトニングコース

治療費用
¥20,000(初回ジェル4本付き/上下)
¥15,000(初回ジェル2本付き/上か下のどちらか片方のみ)
ジェル追加購入 2本:¥3,200
主な副作用・リスク
  • 装着中や使用後に一時的な知覚過敏(しみる症状)が出ることがあります。
  • 薬剤の取り扱いや使用時間を誤ると、歯や歯ぐきに刺激・炎症が起こることがあります。
  • 効果の出方には個人差があり、色戻りが起こる場合があります。

デュアルホワイトニングコース

治療費用
¥35,000(スタンダードコース1回+ホームホワイトニングコース)
¥42,000(スタンダードコース2回+ホームホワイトニングコース)
主な副作用・リスク
  • オフィスとホーム双方のリスクを併せ持ち、一時的に歯がしみやすくなることがあります。

リピーターコース

治療費用
¥10,000(上と下の両方の歯16本)
スタンダードコース又はデュアルホワイトニングコース終了後、2年以内に歯の色が気になり出した時期にもう一度オフィスホワイトニングを希望される方にオススメです。

よくあるご質問

何が原因で歯は変色するのでしょうか?

色素の濃い飲食物(赤ワイン、コーヒー、カレー、チョコレートなど)の摂取による着色や加齢による歯の黄ばみ、テトラサイクリン系(抗生物質)による着色などが原因と言われています。また、歯の神経が死んでしまった場合にも歯の変色は起きてしまいます。

使用する薬剤は人体に影響しませんか?

ホワイトニングに使用するジェルのベースは、過酸化水素という、FDA (米国食品医薬品局)により認可されているもので、体への害は心配ありません。

ホワイトニングは誰でも行えますか?

無カタラーゼ症(高原氏病)の方、妊娠中または授乳中の方はホワイトニングを行えません。
ホワイトニング施術前に、問診・カウンセリングを行いますので、その際に患者さんのお身体やお口の状態を確認します。それによってホワイトニングが行えるか判断しますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。矯正治療中の方、むし歯・歯周病がある方は、その治療が終了してからホワイトニングを行うことをおすすめしています。

ホワイトニングの効果はどのくらい持続しますか?

ホワイトニングの方法などにより異なりますが、おおよそ数ヶ月から数年は効果が持続します。施術後も半年に一度程度、歯医者にてメンテナンスを行うことでホワイトニングの美しさをより持続させることができます。
また、メンテナンス用の歯みがき剤を使うなど、ご自宅でもケアを心がけることで効果的に白さが維持できます。

どのくらい白くなりますか?

元々の歯の色は人それぞれ違いますので個人差がありますが、当院では専用の機械を用いた測定で、術前・術後の予測を数値化したものを事前に確認していただけるので、安心です。

飲食物に制限はありますか?

ホワイトニング施術直後の歯は外部から影響を受けやすく、着色しやすい状態になります。そのためホワイトニング後12時間~24時間以内は、喫煙や着色しやすい飲食物(コーヒー・紅茶・赤ワイン・カレー・チョコレートなど)をできるだけ避けるようにしてください。

MEDICAL
ページの先頭へ戻る